2024-09-28
狭山には、令和6年度で創立45年目となる知的障がい児のためだけの特別支援学校があります。
一人ひとりの児童のニーズに合わせた指導や支援をおこなっており、安心して通える学校です。
そこで、埼玉県狭山にある「埼玉県立狭山特別支援学校」の概要や特徴、学校生活についてご紹介します。
狭山での不動産売却をご検討中の方は、ぜひアピールする際の参考になさってください。
\お気軽にご相談ください!/
まずは、埼玉県立狭山特別支援学校の概要についてご紹介します。
埼玉県立狭山特別支援学校は、昭和55年に知的障がい児のための特別支援学校として開校し、令和6年度で創立45年を迎えました。
平成28年度からは小・中学部の特別支援学校として教育活動を進めており、令和6年度時点で小学部123名、中学部67名の計190名で児童が在籍しています。
狭山特別支援学校の学区は、狭山市をはじめ、入間市、飯能市、日高市の4市です。
また、令和5年度からは狭山清陵高校内に特別支援学校の狭山清陵分校が開校しました。
埼玉県立狭山特別支援学校の学校教育目標は、「ささえあう やりとげる まなびあう」です。
指導・支援の連続性、系統性を大切にしながら児童一人ひとりのニーズに応じた指導をおこない、個々の力と可能性を最大限に発揮できるように教育活動をおこなっています。
目指す学校像は「教育間の想いをひとつに、子どもの将来を見すえて成長を積み重ねられる学校」です。
多様な価値観が認められる現在では「子どもファースト」を重視し、子どもの立場に立った「わかった」「できた」を大切にしています。
それが最終的には子どもの成長につながると考えています。
また、学習指導要領に基づいた根拠ある授業実践を進め、学びの質を高めていき、教職員も積極的な授業改善に取り組んでいるのも特徴の1つです。
学校経営方針では、主に児童生徒・保護者・教職員相互間での人格の尊重および信頼関係の確立を根幹に、児童生徒一人ひとりのニーズに応じた適切な教育支援を実施しています。
人と人とのあいだに心の壁をつくると、信頼関係が崩れ指導および授業がうまくいかなくなるため、お互いを尊重することを重視しています。
狭山特別支援学校では、通学方法の基本はスクールバスもしくは、保護者の送迎としています。
スクールバスは「飯能便」「入間便」「狭山便」「宮寺便」「日高便」「名栗便」「入曾便」の7台で運行しています。
スクールバスを利用する際は、添乗員が識別できるようにすべての持ち物に記名が必要なこと、5分前行動など、利用するうえでの決まり事があるため確認しておきましょう。
▼この記事も読まれています
土地の評価額とは?5つの評価額の特徴と調べ方を解説
\お気軽にご相談ください!/
続いて、埼玉県立狭山特別支援学校の特徴をご紹介します。
狭山特別支援学校は、一人ひとりの児童生徒それぞれのニーズに合わせた指導や支援をおこなう教育内容となっています。
また、見通しをもって学習に取り組むための支援ツールを作成し、わかりやすい視覚支援ツールを活用しているのも特徴の1つです。
ユニバーサルデザインを取り入れた校内の構造化の推進や、小・中学校特別支援学校として小中学部の良さを出した教育活動の推進に取り組んでいます。
さらには、学びの連続性を重視した対応に努めることや、それぞれの指導支援について学びの連続性の事例研究などの校内での積み上げをおこなっています。
狭山特別支援学校では、家庭はもちろんのこと地域との連携を図っています。
学校通信などを通して狭山特別支援学校の取り組みを広くPRし、保護者や地域から信頼される学校作りに取り組んでいます。
また、行事において高等部が担ってきた部分について、中学部が中心となって保護者の協力を得ながら実施しているのも特徴の1つです。
近隣の小中学校との支援籍学習、およびセンター的機能による情報交換や指導助言などもおこなっています。
さらに、児童生徒や来校者などすべてに、校内の施設や配置、動線がわかりやすくするために掲示物や廊下の表示を工夫しています。
狭山特別支援学校では、入間わかくさ高等特別支援学校との連携も図っており、中学部3年、保護者、教職員対象の見学会や体験学習を実施しています。
そのため、児童、保護者ともに中学部卒業後のイメージをつかむことが可能です。
令和5年度の中学部卒業生は、17名中16名が入間わかくさ高等特別支援学校(普通科)へ進学、1名がその他の高等部などへ進学しています。
また、高等部と児童生徒、PTAと連携して、高等部卒業後の視点を大切にしたカリキュラム・マネジメントを計画的かつ組織的におこなっています。
▼この記事も読まれています
土地を売るのに最適なタイミングとは?注意点もご紹介!
\お気軽にご相談ください!/
最後に、狭山特別支援学校の学校生活をご紹介します。
狭山特別支援学校では、運動会や文化祭が開催されており、小・中の児童が一丸となって取り組んでいます。
また、高等部との交流も深め、充実した行事を実施しています。
小学部低学年は、週に1時間ある音楽の授業で、手や身体を動かしながら歌を歌ったり、いろいろな楽器を使って演奏したり音楽を楽しむことができます。
火曜日と金曜日の週2時間ある体育の授業では、さまざまな動きを経験するなかで、体の使い方を学んだり運動することの楽しさを感じたりもできます。
また、このほかにも、グループ自立活動や個別学習もおこなわれているのが特徴です。
自立学習の屋内活動では、バランスボールやバルーンを使って、さまざまな身体の動きを学習しています。
個別学習では、障害によるつまずきや困難さを軽減・解消することを狙いとして実施されています。
小学部高学年では、低学年の3年間で培った経験から、学習活動にもある程度見通しをもって取り組むことを目指しています。
集団のなかで友達を意識し働きかけようとする気持ちも育つように支援しています。
体育では、基礎的な運動能力を身につけるとともに、集団活動を楽しむ授業内容となっているのが特徴です。
また、せいかつの授業では、子どもたちが主体的で意欲的な活動になるような内容や目標を設定してあります。
中学部の3年間は、小学部で積み上げてきた身辺自立や学習活動をさらに伸ばす時期です。
国語と数学の授業では、基礎的な学習を積み重ね、個に応じた課題別グループに分かれて学習しています。
また、国語・数学・美術・音楽・体育といった授業以外にも、作業別のグループを編成し、友達との関わりのなかで協力しながら自分たちの生活を築いていく力をつけることを目標としています。
▼この記事も読まれています
住みながらマンション売却はできる?メリットとデメリットを解説
今回は、埼玉県立狭山特別支援学校の概要や特徴、学校生活についてご紹介しました。
狭山特別支援学校は、知的障がい児のための支援学校で、一人ひとりの児童のニーズに合わせた指導や支援をおこなっています。
また、保護者や地域との連携も大切にし、中学部を卒業したあとの進学についても手厚い支援を受けることができるのが特徴です。
狭山の不動産売却ならハート・コンサルティング株式会社へ。
エリア密着型なので、スピーディーな売却が可能です。
親身な対応と誠実な査定を心がけておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
この記事のハイライト ●「櫻澤医院」は、循環器内科や消化器内科を中心とした地域密着型の診療所●「屋良医院」は、健康管理や美容、慢性痛の緩和治療におすすめのクリニック●「みや...
2023-03-04
この記事のハイライト ●「ふれあい健康センター サピオ稲荷山」は屋内温水プールで、ウォータースライダーが人気●「狭山台プール」は屋外に25mプールと幼児用プールを備え、お得...
2023-07-02
この記事のハイライト ●武蔵野学院大学は、自国文化への理解と別の世代への理解が大切であるとの考えから、建学の精神を「他者理解」としている●武蔵野学院大学は、国際交流を活発に...
2023-07-14
この記事のハイライト ●狭山市立入間川東小学校は、笑顔に向かって「かんがえ(知)なかよく(徳)たくましく(体)」が教育目標●狭山市立南小学校の目指す学校像は「児童1人1人を...
2023-08-20