狭山で子どもが水遊びできるスポット3選!ファミリー向けの提案材料に

狭山で子どもが水遊びできるスポット3選!ファミリー向けの提案材料に

この記事のハイライト
●「ふれあい健康センター サピオ稲荷山」は屋内温水プールで、ウォータースライダーが人気
●「狭山台プール」は屋外に25mプールと幼児用プールを備え、お得な回数券もある
●「入曽多目的広場」は不老川の貯水池として整備された施設で、飛行機を見ながら水遊びができる

不動産を売却する場合、その周辺に子ども連れで遊べるスポットがあると、ファミリー向けに効果的な訴求ポイントになります。
狭山には、子どもと一緒に水遊びができ、暑い夏を涼しく乗り越えられるスポットが豊富にあります。
本記事では、埼玉県狭山にある子どもが水遊びできるスポットを3つ、厳選してご紹介いたします。
狭山で不動産の売却を検討している方は、ぜひ売却のご参考になさってください。

\お気軽にご相談ください!/

狭山の子どもの水遊びスポット①:ふれあい健康センター サピオ稲荷山

狭山の子どもの水遊びスポット①:ふれあい健康センター サピオ稲荷山

「ふれあい健康センター サピオ稲荷山」では、温水プールで水遊びができるのが大きな特徴。
屋内プールなので、天気や季節を気にせず、いつでも水遊びを楽しめるのが魅力です。
プールの種類も豊富で、スライダー&子どもプール・ヘルシープール・25m×8コースの競泳用温水プールが利用できます。

ふれあい健康センター サピオ稲荷山のスライダー&子どもプール

スライダー&子どもプールは、ふれあい健康センター サピオ稲荷山の人気施設です。
2回転式のウォータースライダーの真下に、子どもプールが設けられています。
スライダー着水口と子どもプールの間には仕切りフェンスがあるので、安心して遊ばせることができるでしょう。
スライダーの利用対象者は小学生以下で、身長100cm以上150m未満に制限されています。
ただし未就学児は身長制限を満たすことに加え、保護者が見守ることが利用条件となっています。

ふれあい健康センター サピオ稲荷山のヘルシープール

ヘルシープールとは、その名のとおり健康に良い、小さな流れるプールです。
水位は腰の高さ程度で、水中歩行運動やリハビリーテーションができます。
水の流れに逆らって歩くことで、泳がなくてもしっかりと体を鍛えることができるでしょう。
そのため水泳に自信がない方や、リハビリに励んでいる方にもおすすめです。

ふれあい健康センター サピオ稲荷山の25m×8コースの競泳用温水プール

施設の中央部分に位置する、天窓からの陽の光がとても心地よい空間に、競泳用温水プールはあります。
25mの長さのコースが8コース用意されており、競泳に利用できます。
プールのすぐ横には監視員室があるので、万が一の際でも安心です。
また8コースのうち2コースは踏み台によって底上げされ、子ども用コースとして利用されています。

ふれあい健康センター サピオ稲荷山のその他の施設

ふれあい健康センター サピオ稲荷山には、プール以外の施設も充実しています。浴室やトレーニングルームがあります。
建物の3階には男女別の浴室や、水着着用で楽しめる男女共用浴場があり、ジャグジーやサウナなどの7種のリラックスプール、大きな窓から狭山の風景を楽しめます。
温水プールで水遊びをした後は、家族でリラックスプールに入ってみてはいかがでしょうか?
温水プールとリラックスプールは、3歳以上かつオムツを使用していない子どもも利用できます。
またホームページ内に施設混雑状況が公開されており、空き状況がリアルタイムでわかります。
混雑を避けて利用したい方は、ふれあい健康センター サピオ稲荷山のホームページをチェックしましょう。

  • 所在地:埼玉県狭山市稲荷山1-12-3
  • 営業時間:10時~22時(温水プール)
  • アクセス方法:西武池袋線「稲荷山公園駅」より徒歩0分
  • 駐車場:あり(100台まで)

▼この記事も読まれています
埼玉県狭山市の「狭山市立博物館」ってどんな場所?展示や情報をご紹介

\お気軽にご相談ください!/

狭山の子どもの水遊びスポット②:狭山台プール

狭山の子どもの水遊びスポット②:狭山台プール

狭山市役所からもほど近い、狭山台にある「狭山台プール」は、25mプールと幼児用プールが設けられている狭山の市営プールです。
プールにはスロープが付いているのが特徴で、子どもからお年寄りまで安心して泳げます。
開放的な屋外にあるので、青空の下でのびのびと水遊びや水泳を楽しめますよ。
毎年夏休み期間中は、水遊びをする子どもたちが狭山台プールに集まり、とても賑わいます。
また小さな子どもや家族連れの方向けの幼児向けプールもあります。
未就学児が利用する場合は、完全におむつが取れていること、成人が同伴することが条件になっているので、ご注意ください。
くわえて狭山台プールは開催期間が毎年7月下旬から9月初旬と限られているため、オープンしているかどうかもチェックしておきましょう。

狭山台プールの料金

狭山台プールでは、成人1名につき未就学児2名まで利用可能です。
リーズナブルな料金も魅力で、小学生以下は100円、中学生・高校生は200円、大人は300円となっています。
もともとの料金設定も良心的なのですが、回数券を利用するとさらにお得です。
回数券は11回分入っていて、料金は小学生以下が1,000円、中学生・高校生が2,000円、大人が3,000円となっています。
狭山台プールを何度も利用する場合は、ぜひ回数券をチェックしてみてください。

狭山台プールの周辺施設

狭山台プールは、狭山台体育館や狭山台図書館と隣接しています。
複数の公共施設がまとまっているため、水遊びの帰りに図書館に寄るなど、多目的に楽しめるでしょう。
狭山台図書館では、おはなし会や本のリサイクルフェアなどのイベントが定期的に開催されています。
また狭山台体育館のアリーナでは、各種球技やダンスなども楽しめるため、運動好きな子どもにもおすすめです。

  • 所在地:埼玉県狭山市狭山台1-29-2
  • 営業時間:9時30分~17時
  • アクセス方法:西武バス「狭山台団地」より徒歩約3分
  • 駐車場:あり(47台まで)

▼この記事も読まれています
埼玉県狭山市の「狭山市立博物館」ってどんな場所?展示や情報をご紹介

\お気軽にご相談ください!/

狭山の子どもの水遊びスポット③:入曽多目的広場

狭山の子どもの水遊びスポット③:入曽多目的広場

「入曽多目的広場」は、テニスコートやソフトボール場などが設置されている広場です。
入曽多目的広場内の公園には、子どもが水遊びできるじゃぶじゃぶ池が流れています。
水位が浅く流れが緩やかなので、水に慣れていない小さな子どもでも、恐怖を感じにくいでしょう。
ただし服は濡れてしまうので、お出かけの際は着替えを持参すると便利です。

入曽多目的広場では飛行機を見ながら水遊びが可能

入曽多目的広場は航空自衛隊入間基地の滑走路と隣接しているため、飛行機を間近に見ながら水遊びができます。
飛行機の誘導灯が近くに設置されていたり、飛行機が真上を通るときに大きな音が聞こえたりと、飛行機に興味のある子どもにはとくに喜んでもらえるでしょう。
遊具の数は多くありませんが、じゃぶじゃぶ池の周辺には芝生が敷かれ、滑り台やブランコなどが設置されています。
飛行機が好きな子どもや、幼児におすすめしたい水遊び場です。

入曽多目的広場の注意点

入曽多目的広場は、不老川の治水対策の一環として、調節池の役割を果たしています。
そのため大雨の際には不老川から水が入ってくる構造になっています。
降雨後はしばらく広場を利用できない期間があるので、注意しましょう。
また土日は飛行機があまり飛ばないため、飛行機を見たい場合は訪れる曜日を選ぶ必要があります。

  • 所在地:埼玉県狭山市北入曽1180番地の3
  • 営業時間:9時~19時(5~8月)、9時~17時(9~4月)
  • 定休日:12月28日~1月4日
  • 駐車場:あり

▼この記事も読まれています
埼玉県狭山市の「狭山市立博物館」ってどんな場所?展示や情報をご紹介

まとめ

今回は狭山でおすすめの子どもの水遊びスポット「ふれあい健康センター サピオ稲荷山」「狭山台プール」「入曽多目的広場」の3施設をご紹介いたしました。
屋内プール、屋外プール、じゃぶじゃぶ池とバリエーションが豊富なので、子どもの年齢や能力に合わせて水遊びができます。
不動産売却の際は、ファミリー向けに今回ご紹介した情報をひとつの提案材料としてみてはいかがでしょうか。
狭山で不動産の売却を検討している方は、「ハート・コンサルティング株式会社」にお気軽にご相談ください。
狭山の不動産売却なら「ハート・コンサルティング株式会社」へ。
エリア密着型なので、スピーディーな売却が可能です。
親身な対応と誠実な査定を心がけておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。


狭山の不動産の売却相場

あなたの不動産いくらで売れる?あなたの家を無料査定します!

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

04-2997-8771

営業時間
9:00-18:00
定休日
水曜日

関連記事

売却査定

お問い合わせ