2023-03-16
埼玉県狭山で不動産売却をご検討中の方はいらっしゃいませんか。
狭山は子育て支援が充実しており、ファミリー層から高い人気を誇るエリアです。
今回は、不動産売却時のアピールポイントとなる狭山の子育て支援について解説します。
狭山で土地や建物などの売却をご検討中の方は、ぜひ最後までご覧ください。
\お気軽にご相談ください!/
はじめての育児には不安や悩みがつきものです。
1人で抱え込まずに誰かに相談できれば良いのですが、身近に頼る方がいない方もいらっしゃるでしょう。
そのような方も気軽に話せるよう、狭山では子育ての不安や悩みを相談できる場所が揃っています。
子育て世帯をターゲットに不動産売却をおこなうのであれば、以下のような支援についても把握しておくと良いでしょう。
出産後に母乳のトラブルでストレスを抱える方も少なくありません。
狭山の保健センターでは、助産師による母乳相談が定期的に開催されています。
乳房マッサージはおこなっていませんが、母乳量計測や助産師から直接アドバイスをもらうことができます。
相談は予約制で定員4枠の先着順なので、気になる方は早めに問い合わせるのがおすすめです。
狭山の公式サイトに日程や持ち物などが記載されているため、事前に確認しておくと良いでしょう。
狭山の保健センターでは、乳幼児健康相談も定期的に開催されています。
身長や体重測定のほか、育児や発育発達、栄養についての相談などがおこなえます。
対象は就学前の乳幼児と保護者で、1歳未満の子どもは計測のみ実施することも可能です。
受付時間は9時から10時30分で予約制となっているため、気になる方は早めに連絡することをおすすめします。
乳幼児健康相談も母乳相談と同様に、狭山の公式サイトに詳細が記載されているため事前に確認しておくと良いでしょう。
市役所内にある家庭児童相談室では、子育てに関する困りごとやお悩みを相談できます。
たとえば「しつけの方法があっているかわからない」「子ども成長に関して不安がある」などです。
相談方法は直接窓口に出向くほか、電話や訪問による相談も可能です。
匿名で相談することもできるため「名前は知られたくない」という方も相談しやすいでしょう。
また保護者だけでなく、18歳未満の児童からの相談も受け付けています。
この記事も読まれています|移住したい方必見!狭山でおすすめの病院を3院ご紹介
\お気軽にご相談ください!/
続いて、狭山の子育て支援について解説します。
チケットの配布や優待制度など、子育て世帯にとって魅力的な支援が充実しているため、ぜひアピールポイントにお役立てください。
さやまファミリー・サポート・センターとは、地域のなかで子育ての助け合いをおこなうサービスです。
地域で育児などの援助を受けたい依頼会員と、支援をおこないたい提供会員で構成されています。
活動内容としては、学校までの送迎や終了時間後の預かり、習い事の送迎などです。
また、会員登録と事前登録(有料)などをおこなうことで、病児・病後児預りのサービスを受けることもできます。
病児・病後児預りとは、軽度な病気または病気回復期の子どもを預かることです。
周囲に頼る方がおらず仕事が休めないときなどに、このようなサービスがあると助かる方も多いでしょう。
なお、会員になるには以下の条件を満たす必要があります。
狭山では埼玉県と共同して、子育て世帯などを対象とした優待制度を実施しています。
この制度は、協賛店などで優待カードやアプリの画面を提示すると、お店が定めた特典が受けられるというものです。
対象となる方は、18歳に達して最初の3月31日を迎えるまでの子どもがいる世帯と、妊娠中の方がいる世帯です。
協賛店舗には優待内容が記載されたステッカーが掲示されています。
なにかとお金がかかる子育て中にこのようなサービスが受けられるのは、狭山ならではの魅力といえるでしょう。
3キュー子育てチケットは、狭山のある埼玉県が実施している子育て支援です。
子どもが3人以上いる世帯の子育てを応援するため、子育てサービスが利用できるチケットを5万円分配布しています。
チケットは子育てに関する物品購入のほか、写真館での撮影やベビーシッターへの依頼時にも利用できます。
利用者からは「ミルクなどの購入費がチケットでまかなえて助かる」「経済的負担が軽くなる」と好評です。
このような支援があれば、多子世帯も安心して生活することができるでしょう。
なお、チケットを取得するには決まった期限内に申請する必要があります。
また申請してからチケットが届くまでに1か月半ほどかかるため、早めに手続きすることをおすすめします。
この記事も読まれています|移住したい方必見!狭山でおすすめの病院を3院ご紹介
\お気軽にご相談ください!/
狭山には、ひとり親世帯に対する支援も充実しているという魅力があります。
ここからは、狭山が実施しているひとり親支援について解説します。
狭山市役所のこども支援課では、ひとり親家庭の方または離婚を考えている方の相談を受け付けています。
生活上の困りごとや就労相談などを母子・父子自立支援員がお聞きし、内容に応じて適切な行政サービスの案内をおこないます。
相談方法は直接窓口に出向くほか、電話やオンラインによる相談も可能です。
月曜日から金曜日まで相談を受け付けていますが、毎月日曜日開庁日(第4日曜日)は事前予約のみとなっています。
児童扶養手当とは、父母の離婚などで、父または母と生計を同じくしていない児童が育成される家庭に支給される手当です。
児童扶養手当の対象となる子どもは、日本国内に住んでいる0歳から18歳までとなっています。
ただし一定以上の障がいの状態にある場合は、20歳未満の児童も対象となります。
児童扶養手当は児童の人数や所得によって支給額が異なり、また受給するには手続きが必要です。
狭山では、JR通勤定期乗車券の割引制度も設けています。
児童扶養手当を受給されている場合に、JRの通勤定期乗車券を3割引で購入できるという制度です。
勤務先が離れた場所にあり、毎日JRで通勤している方にとってはお得なサービスといえるでしょう。
割引制度を受けるには、JR通勤定期乗車券を購入する前に、市役所での手続きが必要です。
手続きの際は、児童扶養手当証書や購入者の写真なども必要になるため、忘れないようご注意ください。
なお、この制度は学割などほかの割引との併用はできません。
この記事も読まれています|移住したい方必見!狭山でおすすめの病院を3院ご紹介
不動産売却時のアピールポイントとなる狭山の子育て支援について解説しました。
狭山は子育てしやすい環境が整っており、ひとり親世帯やはじめての出産を控えている方にとってもおすすめの街といえます。
狭山にある不動産の売却をご検討中の方は、ぜひファミリー層をターゲットに売却活動を進めてはいかがでしょうか。
私たち「ハート・コンサルティング株式会社」は、埼玉県狭山市を中心に、入間市、日高市、飯能市、川越市、所沢市、その周辺エリアでの不動産売却を専門としております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
この記事のハイライト ●狭山市立入間川小学校は、入間川のほとりに位置する明治7年創立の歴史と伝統がある学校●狭山市立入間川小学校の特徴には、廊下と教室の壁がないオープンスペ...
2023-02-24
この記事のハイライト ●狭山市駅すぐ側の総合子育て支援センターちゃっぽでは、子育てに関するさまざまなサポートおこなっている施設●総合子育て支援センターのスタッフが公園や保育...
2023-03-12
この記事のハイライト ●智光山公園内のこども動物園では、小動物のふれあいコーナーや鳥やペンギンなどを間近で観察することができる●都市緑化植物園では季節ごとの花々を鑑賞しなが...
2023-04-16
この記事のハイライト ●狭山ベリーランドの魅力は「いちご・ブルーベリー狩り」の30分間食べ放題と、量り売りしてもらえる「しいたけ狩り」である●狭山ベリーランドは味覚狩りだけ...
2023-04-24