土地売却における地中埋設物とは?調査方法や撤去方法について解説!

2023-02-25

土地売却

土地売却における地中埋設物とは?調査方法や撤去方法について解説!

地中埋設物ある土地を売却するのに、どうすれば良いかわからないとお悩みの方もいるのではないでしょうか。
土地を売却する際には、地中埋設物について買主に伝えないとのちに大きなトラブルになる可能性があります。
ここでは地中埋設物とは何か、調査方法や撤去方法について解説します。

\お気軽にご相談ください!/

土地の売却で知っておきたい地中埋設物とは

地中埋設物とは、地中にあるゴミや廃棄物のことです。
具体的には、以前建っていた建物の建設廃材や井戸、浄化槽などがあります。
また、なかには土壌汚染につながる可能性の埋設物もあります。
これらの埋設物は、まだ産業廃棄物の規制が厳しくなかった頃のものがほとんどです。
以前は、建築物を解体した際のコンクリートや瓦屋根などの建設廃材が適切に処理されず、地中に埋設されることがあったようです。
廃材をそのままにしておくと地盤の強度が落ち、地震被害を招く原因になります。
また、井戸や浄化槽はもともと地下にあるので、解体されずにそのまま残っている場合があります。
浄化槽や汚染物質などは、衛生面で問題があるため撤去する必要があるかもしれません。

弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧

\お気軽にご相談ください!/

土地売却における地中埋設物の調査方法とは

土地を売却する場合は契約不適合責任がともなうため、地中埋設物についても調査する必要があり、調査方法として主に3つの方法があります。
まず1つ目は地歴調査で、古地図・地形図・登記簿・航空写真などから、過去に何が建てられていたのかを確認する方法です。
もしも、ガソリンスタンドやクリーニング店があった場合には、大型埋設物や薬品による汚染の可能性があるでしょう。
2つ目は地中レーダー探査で、地歴調査で埋設物があると疑われる場合におこなわれます。
地表をアンテナ走査し、地中にある異物を迅速に探索可能です。
地中埋設物だけではなく、地盤沈下の原因となる空洞や地盤の緩みなども発見できます。
3つ目はボーリング調査で、前述2つの調査により埋設物があると判断されたときに実施されるものです。
地面に直接穴を掘って調べるので、もっとも信頼できる方法です。
ボーリングすることで地下水の状況もわかり、土壌汚染も確認できます。

弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧

\お気軽にご相談ください!/

土地売却における地中埋設物の撤去方法とは

地中埋設物は重機で掘り起こして撤去をおこなったのち、産業廃棄物処理場に運ばれ処分されます。
過去にビルやコンクリート建造物があった場所では、基礎杭が打ち込まれている場合もあるでしょう。
基礎杭をすべて撤去するのは費用が高額になるため、住宅地とする場合は地下1.5mほどの深さでカットする方法がよく用いられます。
また、水道管は必ずしも撤去の必要はありません。
なぜなら、水道は生活に必要なライフラインであり、場合によっては再利用によって水道工事の費用削減にもつながります。

弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧

まとめ

売却した土地から地中埋設物が出た場合には、買主より契約不適合責任を問われて契約解除になったり、損害賠償請求をされたりする可能性があります。
土地売却の際には、地中埋設物についての調査が必要であることを覚えておきましょう。
私たち「ハート・コンサルティング」は、埼玉県の西部地域(主に狭山市、入間市、日高市、飯能市、所沢市、川越市)エリアで不動産売却のサポートや不動産買取をしております。
弊社のホームページより、24時間不動産査定依頼を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。


狭山の不動産の売却相場

あなたの不動産いくらで売れる?あなたの家を無料査定します!

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

04-2997-8771

営業時間
9:00-18:00
定休日
水曜日

関連記事

売却査定

お問い合わせ