不動産売却が長引く原因は?平均的な期間や対処法について解説

不動産売却が長引く原因は?平均的な期間や対処法について解説

この記事のハイライト
●不動産売却にかかる期間は、平均的に3か月から6か月
●不動産売却が長引く原因は販売価格のほかに、アピールの方法やタイミングなど
●不動産売却を長引かせないためにはさまざまな対処法があり、買取もおすすめ

不動産売却を決めてから取引が完了するまでには、平均的な期間があります。
しかし、何らかの理由で成約までの期間が長引いてしまうケースもあるでしょう。
そこで今回は、不動産売却が長引く原因はどのようなものかや平均的な期間、対処法について解説します。
埼玉県の狭山エリアを中心に、狭山市、入間市、日高市、飯能市、川越市、所沢市、その周辺エリアで不動産買取や不動産売却をご検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却が長引く原因は?平均的な期間をご紹介

不動産売却が長引く原因は?平均的な期間をご紹介

不動産売却に要する期間は、平均的に3か月から6か月と言われています。

査定から媒介契約まで

査定から媒介契約までのプロセスは、2週間から1か月が平均的な期間です。
査定には机上査定と訪問査定があり、書類のみを資料とする机上査定の場合は数時間から1日程度で済みます。
精度の高さが特徴の訪問査定は、現地を訪問して確認や調査をおこなうため、1週間ほどかかるのが一般的です。
売却にあたっての希望をまとめ、売り出し価格を検討し、不動産会社と媒介契約を結ぶまで、最大1か月程度がかかるでしょう。
この期間はあまり急がずに、不動産会社と十分なコミュニケーションをとることをおすすめします。
媒介契約の締結後、専任媒介の場合で7日以内、専属専任媒介で5日以内に、不動産会社間で利用するインターネットシステム(レインズ)に物件情報が公開されます。

販売開始から条件交渉まで

販売開始から条件交渉までのプロセスにかかる平均期間は、1か月から3か月程度です。
インターネット、SNS、雑誌やチラシ、ほかの不動産会社からもたらされる購入希望者情報などを通じて物件の紹介や質疑応答をおこない、買主を募集します。
購入希望者は物件の内覧や、細かな条件などの交渉をおこないます。
情報の鮮度の関係もあり、売り出し当初の方が購入希望のオファーの数が多いのですが、時間が経って購入希望者が現れることもあります。

売買契約から引き渡し

売買契約から引き渡しまでのプロセスは、2週間から1か月が平均的な期間です。
売買について条件が折り合ったら、売主と買主の間で売買契約を締結します。
売買契約を締結する際に手付金を支払ってもらい、残金の決済あるいは住宅ローンの利用により、不動産の引き渡しとなります。
引き渡しまでに1か月程度かかる可能性があるのは、住宅ローンの本審査や、残金の手続きなどで時間を要する場合がある関係からです。

この記事も読まれています|不動産売却における買取と仲介の違いとは?それぞれのメリットも解説!

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却が長引く原因は?

不動産売却が長引く原因は?

前章で不動産売却にかかる平均的な期間の目安をご紹介しましたが、いくつかの原因により長引くことがあります。
では、不動産売却が長引く原因には、どのようなものがあるのでしょうか?

物件価格が高い

まずは、販売価格を高く設定しているため、近隣の類似物件の価格相場とが一致していない可能性があります。
価格が不釣り合いな物件に問い合わせや内覧希望をする方は少なく、内覧までした方でも成約に至らないケースが多くなります。
しかし、ただ値下げをすれば良いというわけではありません。
物件の個性や魅力が購入希望者に十分伝わりきっていないことで、市場の反応が薄い場合もあります。
また、販売価格を下げすぎたことにより、物件に隠れた不具合があるのではないかと敬遠されるケースも見られます。

エリアのニーズの問題

エリア内での物件の需要が少ないことも、不動産売却が長引く原因のひとつです。
主に、交通アクセスや買い物環境が不便な地方にある田舎の物件の場合は需要が少ないため、売却が長引くことがあります。
また、地方に多い、相続などの関係で売却する空き家は、どうしても手入れが行き届かないのは無理もないのですが、室内や庭などが荒れている場合もあります。
都市部より地方にある物件の方が、手入れの有無でイメージの落差が大きくなります。
そのような物件は売らずに置いておくと傷みが出て、さらに売りづらい状況になることも考えられます。
"そのほかにもエリアのニーズの問題として、同じエリア内に類似した競合物件が多い場合、より価格などの条件の良い物件のほうが選ばれることも期間が長引く原因になることもあるでしょう。
"

売り出しのタイミングの問題

新生活のスタートをきっかけに家を買う方が多いため、9月から3月以外の時期は購入希望者が減少する傾向があります。
4月から8月に売りに出された場合、それだけで不動産売却が長引く原因になるのです。
ただし、地域によっては不動産が売れやすい時期が違いうため、物件のある地域の市場の動向を把握しないまま売りに出してしまうと長引く可能性があります。

この記事も読まれています|不動産売却における買取と仲介の違いとは?それぞれのメリットも解説!

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却を長引かせないための対処法とは?

不動産売却を長引かせないための対処法とは?

最後に、不動産売却を長引かせないための対処法をご紹介します。

販売価格の見直し

近隣の相場価格を再度よく確認し、高めであれば適正な販売価格に設定し直しましょう。
適正な販売価格で売りに出しても、長引いてなかなか売れない場合には、販売価格を下げることも検討したほうが良い場合があります。
とくに物件は、期間が長引けば長引くほど資産価値が下がってしまいます。
売れ残ってしまう前に、早めに価格を下げることも、長引かせない方法のひとつです。
ただし、大幅に価格を下げてしまうことがないように、金額の範囲やタイミングは、不動産会社とよく話し合って決めましょう。

清掃や片付けをおこなう

内覧にて来てくれる方は多いものの、成約に結びついていない場合は、物件の販売価格などの条件は満たしていても、実際の物件の印象が良くない可能性があります。
このような場合は、まず物件を印象良く見せるための整理整頓が必要です。
内覧に来てくれる購入希望者の気持ちになれば、やはり、きれいに整理整頓されている物件のほうが購入する意欲も高くなります。
とくに、お風呂・トイレ・キッチンなどの水回りや、玄関まわりは徹底的に清掃や片付けをおこなうことで、印象アップがはかれます。
もし、しつこい汚れがあったり忙しい場合など自分での清掃が難しい場合は、少し費用を要しますが、専門業者によるハウスクリーニングも検討しましょう。
ハウスクリーニングは、4LDKまでで7万円から9万円ほどで、部分的な依頼もできます。
水回りなどが見違えるようになり、内覧に来られる方の印象も良くなるでしょう。

買取の検討

売却期間が長引いている、あるいは長引きそうな物件である場合、不動産会社への買取の依頼をするのもおすすめです。
いつまでも売れずに困ったり、これからの手続きや手間に不安を感じたりしている方は、買取もご相談下さい。
買取は、契約適合責任や仲介手数料、残置物処理なども不要となるため、シンプルで手間もかからず早い売却方法です。
一定期間を仲介で販売して、市場の反応が思わしくない場合に買取に切り替える「買取保証」という方法もあります。

この記事も読まれています|不動産売却における買取と仲介の違いとは?それぞれのメリットも解説!

まとめ

不動産売却が長引く原因について、不動産売却の平均期間や対処法もあわせて解説しました。
早く売却をおこなううえでポイントとなるのは、さまざまなご希望や事情を、不動産会社によくお伝えいただくことです。
埼玉県狭山市を中心に、入間市、日高市、飯能市、川越市、所沢市、その周辺エリアで買取や売却をご希望の方は、ハート・コンサルティング株式会社にお気軽にご相談ください。


狭山の不動産の売却相場

あなたの不動産いくらで売れる?あなたの家を無料査定します!

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

04-2997-8771

営業時間
9:00-18:00
定休日
水曜日

関連記事

売却査定

お問い合わせ