2022-10-13
空き家を相続する予定があるけれど、家財道具の処分方法でお悩みの方もいらっしゃると思います。
家財道具はさまざまな方法で処分できるので、量や費用などを考慮したうえで自分に合う方法を選びましょう。
そこで今回は空き家にある家財道具を処分する方法をご紹介いたします。
\お気軽にご相談ください!/
自分で空き家にある家財道具を処分する方法は、次のような3種類があります。
各自治体では粗大ごみの回収サービスを実施しており、手数料シールを不用品に貼り、指定の場所に出せば回収してもらえます。
また指定の処理施設へ持ち込めば、手数料が安く済むのでおすすめです。
家電リサイクル法の対象商品は粗大ごみに出せませんが、テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンは有料で家電量販店に引き取りを依頼できます
また埼玉県狭山市などでは、小型家電を処分できる回収ボックスを設置しているのでご活用ください。
近年はフリマアプリを利用されている方もいらっしゃると思います。
写真撮影や梱包などの手間がかかりますが、きれいな商品はリサイクルショップより高く売れるのでおすすめです。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
\お気軽にご相談ください!/
次のようなところに依頼すれば、手間をかけずに家財道具を処分できます。
空き家にある不用品を整理・回収・処分してくれます。
不用品の仕分けや買取、搬出まで依頼できるので、時間や手間をかけずに家財道具を処分したい方におすすめです。
おもに家財道具や小物などの買取をおこないます。
荷物の整理や処分まで依頼する場合は有料になるので気を付けましょう。
残しておきたいものを整理しながら遺品を仕分ける業者で、不用品は処分してもらえます。
整理後の室内の清掃までプランに含まれることが多いため、費用が高い点に注意しましょう。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
\お気軽にご相談ください!/
空き家にある家財道具を整理する場合、自分でおこなう際は処分費用が、業者にお願いする際は依頼費用がかかります。
処分費用は処理施設へ持ち込むと安く抑えられ、たとえば埼玉県狭山市では50kg未満のゴミは無料で、50kgを超える場合は10kgにつき90円で引き取ってもらえます。
持ち込める廃棄物の種類や料金は自治体により異なるので、事前に確認しましょう。
家電量販店で引き取りを依頼する場合は、1つあたり1,500~4,000円程度のリサイクル費と、2,500~3,000円程度の運搬費がかかります。
業者への依頼は家の広さや荷物の量、サービス内容などにより費用が異なり、たとえば2LDKの料金相場は12万~30万円と幅があるので注意しましょう。
弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧
空き家にある家財道具の処分は、どのような方法を選んでもメリットとデメリットがあるので、しっかり比較検討することがポイントです。
私たち「ハート・コンサルティング」は、埼玉県の西部地域(主に狭山市、入間市、日高市、飯能市、所沢市、川越市)エリアで不動産売却のサポートや不動産買取をしております。
弊社のホームページより、24時間不動産査定依頼を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。
この記事のハイライト ●オーナーの意向によって、売る・貸すどっちが最適か異なる●売るメリットは多額の売却代金が手に入り、維持管理から開放されること●収支シミュレーションの結...
2022-06-17
この記事のハイライト ●返済不可になる前の対処法は返済条件変更・団体信用生命保険・借り換え・売却の4つ●返済不可になると督促状の送付や一括返済の請求を経て競売にかけられる●...
2022-06-27
この記事のハイライト ●家の財産分与は、家を売却して売却益を分配する方法と、売却せずに評価額を基準に分配する方法がある●離婚後も家に住み続けるメリット・デメリットを見比べた...
2022-06-28
この記事のハイライト ●空き家で起きる火災は管理不足によるものが多い●空き家での火災を防ぐためには、手入れされていることがわかるような定期的な管理が欠かせない●持ち主に重大...
2022-07-02