不動産買取の流れについて知りたい!どんな買取方法があるの?

不動産買取の流れについて知りたい!どんな買取方法があるの?

「不動産買取を検討しているけれど、詳しくはよく分からない」
「買取は特別な流れになるのだろうか」
このような疑問を持っている方もいらっしゃるでしょう。
この記事では、不動産買取を検討している方へ向けて買取方法や流れについて解説いたします。

\お気軽にご相談ください!/

不動産の買取方法とは?

買取と仲介の違い

買取とは不動産会社に直接買い取ってもらう方法
買取は不動産会社が買主となりその不動産を購入しますので、売却活動をする必要がありません。
そのため、時間をかけずに売却し現金化することができます。
ただし、売却金額は周辺相場の約7割程度になるでしょう。
仲介とは不動産会社に買主を探してもらう方法
仲介は、依頼を受けた不動産会社が売主の代わりに購入希望者を探します。
買取とは違い、売主の希望を考慮して販売価格を決められるので購入希望者が納得すれば高値で売却できることもあります。
ただし、広告宣伝などをしてもなかなか買い手がつかないこともあるでしょう。

「即日買取」と「買取保証」

不動産の買取方法は「即日買取」と「買取保証」があります。
即時買取とは不動産会社にすぐに買い取ってもらう方法
不動産会社に買取を依頼して双方が合意すればすぐに売却できるので、早く売却したい方におすすめです。
即時買取なら早ければ1週間程度で売却できることもあります。
買取保証と一定期間(一般的には3か月)売れなければ買い取ってもらう方法
買取保証はまず一定期間仲介で売却活動をおこない、もし売れなかった場合は不動産会社に買い取ってもらいます。
仲介と買取の両方の側面を持っているので、タイミングが合えば仲介での売却ができ、好条件で取引できることもあります。

こちらの記事も読まれています|不動産売却における買取保証とは?利用するメリットや注意点を解説

\お気軽にご相談ください!/

不動産買取の流れと必要な書類

買取の流れ

買取の流れを必要書類とともにご説明いたします。
書類の準備をする
主な必要な書類は次のとおりです。

  • 固定資産評価証明書
  • 登記済権利証または登記識別情報
  • 建物図面
  • 地積測量図
  • パンフレット

不動産会社と相談して必要なものを揃えましょう。
不動産会社に査定依頼をする
買取の場合も査定は必要ですので、実際に物件を見てもらい査定金額を算出します。
打ち合わせ後、契約締結
売却金額や引渡日などの詳細条件を打ち合わせし、契約を締結します。
契約後の変更はできないので、不明点がある場合は必ず確認してから契約しましょう。
決済をして物件を引き渡す
契約書に記載した日程で決済をおこない、物件を引き渡します。
基本的には決済日と引渡日が同日となるので、早めに引越準備をしておく必要があります。
確定申告をする
売却益が生じた際には確定申告が必要です。
売却した翌年の2/16から3/15までに忘れずに申告手続きをしましょう。

こちらの記事も読まれています|不動産売却における買取保証とは?利用するメリットや注意点を解説

まとめ

不動産をなるべく早く売却したいならば、買取がおすすめです。
売れないかもしれないという不安を抱えることもなく、引き渡しまでスムーズに進めることができるでしょう。
私たち「ハート・コンサルティング」は、埼玉県の西部地域(主に狭山市、入間市、日高市、飯能市、所沢市、川越市)エリアで不動産売却のサポートや不動産買取をしております。
弊社のホームページより、24時間不動産査定依頼を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。


狭山の不動産の売却相場

あなたの不動産いくらで売れる?あなたの家を無料査定します!


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

04-2997-8771

営業時間
9:00-18:00
定休日
水曜日

売却査定

お問い合わせ