不動産売却時についての相談はどこにする?窓口や費用を詳しくご紹介

不動産売却時についての相談はどこにする?窓口や費用を詳しくご紹介

この記事のハイライト
●不動産売却前の相続に関しては、相続人同士のトラブルの有無によって相談先を決める
●相続以外の相談は内容によって相談先が異なるが、不動産会社にその都度紹介してもらうのが効率的
●不動産会社への相談は無料なので、不動産売却に関する困りごとや悩みはまずは不動産会社に相談するのがおすすめ

「相続する実家を売却したい」
「自宅を売却したいけれども隣地との境界がはっきしりない」
このようなときに、どこに相談すれば良いのかわからない人も多いのではないでしょうか?
とくに相続に関しては、手続きに期限があるためあらかじめ相談先を把握しておくことが大切です。
そこで今回は、不動産売却に際して知っておきたい相談先を、費用の目安とあわせてご紹介します。
狭山市や入間市、日高市、飯能市、川越市、所沢市エリアで不動産売却をご検討中の方は、ぜひご参考にしてください。

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却に際しての相続についての相談先

不動産売却に際しての相続についての相談先

まずは、親が亡くなり相続することになった不動産を売却したいときには、相続人同士のトラブルの有無によって相談先が異なります。

相続人の間でトラブルがあるときは「弁護士」

相続資産に不動産が含まれている場合、預貯金などの現金資産と異なり簡単に分けられないことから、どのように分け合うのか相続人の間でトラブルになりがちです。
不動産に関しては、相続人全員が合意しなければ売却できません。
相続人の間で意見の相違があり、売却に賛成しない人がいるようなケースでの相談相手は弁護士になります。
弁護士は法的根拠に基づいた具体的な解決方法を示してくれるので、誰もが納得しやすくなります。

相続人の間でトラブルがないなら「司法書士」

相続人の間でトラブルがなく、全員が売却に同意しているのであれば、まずは不動産相続を得意とする司法書士に相談すると良いでしょう。
相続する不動産を売却する際にも、いったんは相続人への相続登記が必要になります。
司法書士は登記申請の専門家なので、安心して任せられます。
司法書士は不動産会社でも紹介してもらえる
司法書士は、売却を依頼する不動産会社からも紹介してもらえます。
相続人全員が売却に合意し、遺産分割のために速やかに売却を進めたいのであれば、不動産会社に売却を相談し、同時に相続登記を進めるための司法書士を紹介してもらうと良いでしょう。

相続する不動産の価値を把握するなら「不動産会社」

相続に関しては、以下のように期限が定められています。

  • 相続放棄・限定承認:3か月以内
  • 準確定申告:4か月以内
  • 相続税の申告・納税:10か月以内

相続放棄や限定承認をするかを判断するには、プラスとマイナスの資産すべてを洗い出さなければなりません。
そのためには、不動産に関してはいくらの価値があるのかを把握する必要があります。
不動産の価値を知るには、不動産会社に査定を依頼するのがおすすめです。

弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却に際して相続以外で相談できる窓口

不動産売却に際して相続以外で相談できる窓口

不動産売却に際しての相談は、内容に応じて窓口が異なります。
ここでは、相続以外の内容について相談できる窓口をご紹介します。

不動産売却で発生する税金についての相談は「税理士」

不動産売却では、発生する収入や所得が大きくなりがちなので、場合によっては高額な譲渡所得税が発生することがあります。
そのほか印紙税や登録免許税、消費税などの支払いも必要です。
とくに譲渡所得税に関しては計算が複雑になるため、税理士に相談しましょう。

不動産売却に際しての境界確定や測量は「土地家屋調査士」

不動産を売却する際には、隣地との境界が画定していなければなりません。
境界が確定していない場合には、土地家屋調査士に依頼して境界を確定したうえで、測量図を作成してもらう必要があります。

不動産売却に際しての登記変更や権利関係は「司法書士」

売却に際しては、抵当権抹消登記、所有権移転登記、売却前の住所変更登記など、さまざまな登記手続きが必要になります。
登記変更や権利関係に関しては、専門家である司法書士に依頼すると良いでしょう。

不動産売却全般の相談は「不動産会社」

不動産を売却するか決めるには、そもそもいくらで売れるのかを知りたいと考えるのではないでしょうか?
不動産の価格を把握するなど、不動産売却全般に関しての相談は、不動産会社が窓口です。
物件を査定してもらったうえで、どのように売却を進めるのかなど、売却の流れなども教えてもらえます。
また、不動産会社は弁護士や税理士、司法書士、土地家屋調査士などの専門家とのつながりもあります。
不動産会社で相談しつつ、必要に応じて専門家を紹介してもらうのもおすすめです。

弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却について相談したいときにかかる費用の目安

不動産売却について相談したいときにかかる費用の目安

ここでは、それぞれの専門家に相談するときにかかる費用の目安をご紹介します。

「弁護士」への相談にかかる費用

弁護士への相談料は、1時間1万円が相場です。
自治体などが無料相談会を開催していることもあるので、まずはそちらを利用してみても良いでしょう。
ただし無料相談会では時間制限があり込み入った話はできない、何度も利用できないなどのルールが設けられているケースがほとんどです。

「司法書士」への相談にかかる費用

司法書士への相談料は、1時間5,000円が目安です。
相談ではなく、書類作成や実際の手続きの依頼に関しては料金が別に設定されています。

「税理士」への相談にかかる費用

税理士への相談料は、同じく1時間5,000円程度が相場です。
実際の業務を依頼する場合には、内容に応じて料金が設定されています。

「土地家屋調査士」への相談にかかる費用

土地家屋調査士については、相談に関しては無料の事務所もあれば、1時間3,000円~4,000円程度の相談料が必要なところもあります。
問い合わせたときに、あらかじめ相談料の有無を確認しておきましょう。

「不動産会社」への相談にかかる費用

不動産会社への相談は、無料でおこなえます。
不動産売却に際して査定額を知りたいとき、どのような流れで進むのか、どのように売却活動するのかなど、気になることは気軽に相談してみましょう。
ほかにも相続する不動産の売却に関してや、売却したいけれどもローンが返済できないなど、不動産に関する内容であれば、あらゆる相談に応じてもらえます。
必要に応じて弁護士や土地家屋調査士などの専門家も紹介してもらえるので、まずは不動産会社に相談するのがおすすめです。
なお、ハート・コンサルティングでも狭山市や入間市、日高市、飯能市、川越市、所沢市エリアにある不動産の売却のご相談に無料で応じています。
査定ももちろん無料、提携税理士、司法書士、土地家屋調査士のご紹介、ご依頼も可能です。
詳しい費用に関してもお伝えできますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

弊社が選ばれている理由|お客様の声一覧

まとめ

相続不動産の売却に際しては、相続トラブルの有無によって相談先が異なります。
いずれにしてもまずは不動産の価値を把握する必要があるため、不動産会社に査定を依頼しましょう。
相続以外の相談については、目的に応じて相談先を選ぶ必要があります。
こちらについても、売却が前提であるなら、不動産会社を介して必要なときに、必要な専門家を紹介してもらうのが効率的です。
不動産会社なら、不動産に関する相談は無料で受けてもらえるので、大いに活用するのがおすすめです。
ハート・コンサルティングでも狭山市や入間市、日高市、飯能市、川越市、所沢市エリアにある不動産に関するご相談に無料で応じていますので、どうぞお気軽にお問い合わせしてください!


狭山の不動産の売却相場

あなたの不動産いくらで売れる?あなたの家を無料査定します!


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

04-2997-8771

営業時間
9:00-18:00
定休日
水曜日

売却査定

お問い合わせ